2009年4月 5日

よじ登り

会場に着いてみますと、あらまSpringsは二試合目でしたか。ちゃんと確認しておけば入替戦とハシゴできたのになあ。ライブスコアを追いつつ東レ×NECの試合をゆるりと観戦・・・と行きたい所でしたが、頭の中ではセット率と勝率とがグルグルと駆け巡っておりました。最終的には「ま、勝つしかない」ってことね、と。

んーなんだよ東レ。リベロ筆頭に疲労でぼろぼろではないですか。昨日の試合がウソのようなパフォーマンスです。かたやNECは松崎選手が大活躍。なにかと気の毒なイメージが付きまとう彼女ですが、改めてよく見るとおもしろいスイングですねえ。ゆっくりなのに相手ブロックはつきにくいのか、よく決まってます。逆にスイングはシャープに見えるのに、やたらブロックにかかりやすいのが有田選手。サウスポーですし、何かと面白要素が揃っているので期待してるんですが、なかなか上がってきてくれなくて残念です。要所要所では省エネ高橋選手も確実得点し、試合序盤はNEC優勢モードでしたが、これが持たないのもまたNEC。途中からはセミファイナル不振続きの杉山キャプを降ろして臨みますが、流れは徐々に徐々に東レへ。そしてフルセット勝利。
リーグ順位通りの順当な結果ですが、この負け方は尾を引きそうですね...。

そして第二試合。
試合前のベンチはいたって和やかでした。ローガン選手も昨日とは打って変わって良い子モード。ムック選手とニッコリ目線を合わせたりなんかして、ははは、試合中には絶対ない光景ですよなー。
スタメンはサキさんを外してアン選手in。デンソーさんはトス回しが分かりやすいチームですから(東レ戦の結果如何を問わず)この三連戦でアン選手を有効に使うならここだろうなと思っていたのですが、はたしてその通りとなりました。

肝心の試合内容はといいますと、特に第1、第2セットはバレーボールを見ている気がしなかったですね。オカトモ主将抜きのデンソー相手にプレッシャーと疲労とで動きはガチガチ。ブロックを警戒してかフェイントもやたらと多く、なんとも無茶苦茶な、ちょいと異種格闘技的な様相さえ呈しておりました。ムック選手への二段トスなんてのもありましたっけか。ま、それならそれでそういう闘い向きな人も多いチームではありますし、内容よりも結果が大事な試合でしたから、ともかくも勝ってよかったですよ。第二セット最終盤などは応援席も大興奮でしたし、生観戦の方々が不満を抱くような試合にはならずにすんでよかったですね。

Springs vs Airybees
(3-0)

デンソーはお祓いに行った方がいいかもというシーズンになってしまいましたが、二年連続同じ外国人さんだったことを含めて、昨年準優勝からの上積みなく守りに入ってしまったことが最後に次々と最悪な形で出てきてしまったのではないかなと邪推してしまいます。選手に責任はないのですが、監督責任は...これで全日本の監督騒動も一区切りでしょうか。


さあ、なんとかこのステージに辿り着きました。条件状況が良いとはとても言えないシーズンでしたが、ここまで来ることが出来たのはチームの頑張りに対する天からのご褒美のように感じます。
あとは少しでも良いコンディションで闘い抜くことが出来ることを心から祈っております。

...韓国どうしましょう。

 

2009年4月 4日

無我

デジャブかいなと思うほどに、4回目の対戦内容はどこかで見たような光景が繰り返された試合となりました。なんであないに中道選手と宮田選手(のサーブ)にやられますか…。そしていつの間にやら東レは勝つために手段を選ばないチームになりましたね。これもまた近年の春高トレンドというべきなのでしょうか。

試合のターニングポイントは木村選手がユウ選手のブロードを止めたブロックだったように思いましたが、はてさて。

全体としてはトムさん悪い子の日だったかなあ。
調子が悪いのは仕方ない。でもチームスポーツにおいてあの態度はやっぱり「なし」ですよ。今日の調子であればシュリ選手あるいはワンジョ選手と交替させてほしかったです。
ちょっと前言撤回っぽくなってしまうんですが、トム選手がハマるのはもっと瑕疵の多いチームなのかもしれないですねえ…。

しかし今更そんなことを言っても仕方ありません。実は前回の東レ戦後は負けなし八連勝中だったSprings。連敗が許されない状況に追い込まれてしまった今となってはなんとしても超短期間修正を図らねばならなくなりました。
こんな大事なときにキャプテン不在など不安要素いっぱいですが、それでもここ一番で出せる底力をこのチームは持っているはず。

信じて行きましょう。

**

NEC-DENSO戦は途中で抜けるつもりでしたが、意外やNECがストレート勝ちしてしまいましたので最後まで観戦。どうにもこうにも岡野主将負傷が痛かったですね。第3セットも強硬出場されていましたが、ベンチに下がるたびに手当をされていたところを見ると厳しそう。大きな怪我でないといいのですが…。

試合後は某御仁を強引にお誘いして築地でゴハン。
たいへん美味しかったんですが、あまり味わう余裕はなかったような。

自分のアサハカさをさらけだしたことについてはともかく、もっといろいろ伺いたいことがあったのになあと反省しきりです。その反省をちっとも活かさないから進歩しないんですが…ひさびさ(?)自己嫌悪の嵐。

 

2009年4月 3日

五分咲き

秋田あたりからグッとチーム力が上がってきているのを感じていましたが、照準をしっかりここに持ってきていたことが如実に伝わる試合でした。

少々のお見合いは見慣れましたしなあ。カズさんの調子が序盤上がらないのも、まあそのうち上がってきはるやろしねえ。ファンにとってもレギュラーシーズンの我慢はムダではなかったのかなーとか思いながら観戦してました。

でまあ強かったですわ。
第1セットはサイドで様子見、第2セットあたりからマイコ選手の奮闘にセンターが絡んでカズさんも目立ち始めました。
ムック選手のツースパイクが久々に飛び出したのもこのセットだったでしょうか。個人的にはツーが決まったことよりも、ツーを打てる状態になったことが嬉しかったです。今日はトスも伸びが出て良かったですし、渾身のレシーブでも貢献しまくり。とにかくムック選手が絡むとガッツポーズ込みで一点の重みが増しますわ。何度となく見てきた光景ですが、やはり危機時における心の強さがハンパないですね。

第3セットではサキさんの攻撃がスバーンと。ああ爽快。タイムアウトで引き揚げるサキさんの顔も心なしか嬉しそうでした。試合後インタビューでは「みんなしっかりしてるんで、何も言ってないですよ」なんて仰ってましたが、まあ試合中どれだけ皆に声をかけておられたことか(特にムック選手)。どこからどこまでもやっぱり凄い人です。心酔。

中盤は大きく逆転を許しましたが、これもローガン選手のサーブが火を吹き再逆転。強ぇなあ。2セット連取。

第4セットはもう余裕でしたね。真鍋さんの表情も柔らかかったですし。

NECはやはりセンター線と有田選手を完封されたのが痛かったか。今日のSpringsはブロックレシーブの関係はシーズン最高だったんじゃないかという出来でしたからねえ。高橋選手のスパイクについては半分放っていた印象でしたよ。
監督と秋山選手がテンパっていたのは予想通りでしたかね。だって口でプレーする人たちが軸なんだもん、このチーム。


というわけでまずは一勝、大きな一勝です。この勢いで大舞台に上がりましょう。

Springs vs Red rockets
(3-1)

殴り書き御免
近いうち修正します

 

2009年3月31日

守ってはくれない

昨日のトラブルが活きた格好となり、つつがなく一日終了。去年の今日はおぞましかったなあ。

読了本
・関川夏央「豪雨の前兆」文春文庫

関川さんの文章は知識とユーモアそして現実のバランスが凄く好きなんですが、この本も外れなく良かったです。飾らない筆致がまたいいんですよねぇ。ところどころに散りばめられた鉄道オタク要素、吉行(淳之介)さんとのすれ違いエピソード、伊丹十三さんのエッセイに抱いた複雑な感情など読みどころ満載でした。

*****
V4度のNEC男子、廃部を検討/バレー(SANSPO)

理由(言い訳)は腐るほどあるでしょうが、実質、便乗廃部表明第一号ですか。
有望新人を揃えて「これからが魅力」といってもねぇ、チームの柱となる中堅ベテランをみすみす放出しておいて世代交代を成功させるのは難しいでしょう。スタッフ陣は基本的にOBの使いまわしですし、やり口がなにかと典型的大企業なのが引っかかるんですよ、この会社いやチームは。アスリートにとって終身雇用とははたして盾なのか壁なのか…。

 

2009年3月26日

からから

帰りがけ、本屋にて柳原和子さんの「百万回の永訣」を立ち読み。
内容からして立ち読みで済ませる類の本ではないのですが、今これを本棚に置く心の余裕はないので申し訳ない。ただ、流し読みした印象だと前作「がん患者学」の方が興味深かったなぁ。

読了本
・井上ひさし「わが蒸発始末記」(中公文庫)

買うほどのものではないですが、損というほどでもない、より抜きエッセイ集。
井上さんはその作品によって全てが赦されてしまう(と思う)数少ない作家さんですが、それにしたってこんな人と一緒に生活するのは大変でしょうねえ。
宮沢賢治への愛があふれる文章には毎度のことながらジンとしてしまいました。

*****

夕飯を食べながら、テレビで流れていた「渡る世間は鬼ばかり(最終回)」をちらりと鑑賞。
ありえねーありえねーのオンパレード。これを確信犯的にOKする時点で脚本家も局(TBS)も終わってると思うんですが、まだ続くんでしょうねえ。

*****

みんな大好き春高バレー!は東九州龍谷の2連覇で幕を閉じたようで、まぁ普通に強いですもんね。準優勝が古川ってのもこれまた2年連続だったようで、えー、お疲れ様でした。

しかし、この高校バレー上位チームの選手がそのまま順調にすくすくと思惑通り育つのかというと、これが一概にそうとは言えないのは面白いというべきなのか、あるいは残念というべきなのか。その意味では東九州龍谷と古川って似てますよね。いずれも名物監督から引き継いだ二代目監督が結果を残しているという点では「これから」の学校なのでしょうが、卒業後今ひとつ伸び悩む選手が多いことや、五輪にもあまり縁がないことだとか、実はマイナスイメージも意外と共通している気がするんですよね。

その意味では、菊間さん(嫌いだけど)の八王子実践はやっぱ凄いのかなーとか、高校での結果は今ひとつかもしれないけど、何年かおきに味のある選手を輩出してるよなー就実、とか、方向性がズレてるんじゃないか須磨女・・・名門もいろいろですなあ。

有望選手の進学先もですが、指導者さんの適材適所についてももう少し考えられて然るべきなのではないかと素人は思います。現実問題として現場にそんな余裕はないのでしょうけどね。

 

2009年3月25日

生観戦ありき

中西美雁さんが復活されつつある模様ですね。
バレーボールワールドには、密かに愛読させていただいているブログのAutherさんも加わっておられるようで、この人たちのバレーボール観が好きな私としては、やはり期待してしまいます。ただ、この雑誌は男子バレーメインなんですよね。女子バレーもすこし扱ってもらえると嬉しいんだけどなあ。

てなタイミングをもって来週末は男女ともプレミアリーグのセミファイナル(上位4チーム総当たり戦)ならびにチャレンジマッチ(入替戦)開催。えーと、連続ドラマは最終回の1回前が面白いように、リーグでもっとも面白いのはセミファイナルなのですよ。2日目と3日目だけは録画放映がありますが、可能な方は是非とも生で観ていただきたい。

私は机上の100空論よりも、画面の10中継よりも、だんぜん1生観戦派です(好きな音楽や舞台へのスタンスもそういえば似たところがあるかなあ)。選手や出演者と同じ空間の下で、他人のモノサシに振り回されることなく、ただひたすら自分の気持ちだけを頼りに観戦し、そしてそのちっぽけな主観が大きく覆される瞬間の楽しさといったらありませんもの。

応援者としてあるべき姿ではないかもしれませんが、まあ応援もいろんな形があっていいと思いますんでね、私はいつものようにひっそりと念を送りますよ。

 

2009年3月21日

根くらべ

コートに有田選手が居ませんね。あっビデオ席・・・ってまさかケガ?しかしよく見れば、RedRocketsニヤニヤスタメンは全員アップゾーン。なるほど。かたやSpringsはといいますと・・・あら、サキさんに替わってアン選手スタメンですか。しかし、あとはいつものメンバーです。昨年の轍は踏まないといったところでしょうか。いいと思います。

試合開始

予想以上にSpringsが押されています。センター'sが攻守に渡って奮いません。ブロックつけずアタック決まらずではレシーブ陣も大変ですね。サイド頼みで何とか第1セット奪取。

第2セット、だんだんとコート内のイライラ(言うまでもなくムック選手とローガン選手)は収まり始めましたが、終盤になって昨日から今一つ調子の上がらないユウ選手に替わってカナコさんが入りました。ま、人間ですから調子の上がらないこともありますし、カナコさんのプレーを見られるのなら、それはそれで大歓迎です。しかし、ミクちゃんを試合前にベンチに入れるのは(公式練習前だったとはいえ)無しでお願いしますよベビーシッターさん。てなことはひとまずさておき、やっぱ安心して見てられますねえカナコさん。準備はいつでも万全、本当に頼りになります頼りにしてます。25点目はしっかりとカナコさんのクイックで締めたムック選手も流石です。

第3セットに入る前、不調を訴えたローガン選手に若宮トレーナーがマッサージを施し始めました。あらま、ワンジョ選手が入りますかな?

ベンチに座ったのはシュリ選手でした。うむむ、そうなりますか、そういう意味ですか。てなわけで久しぶりにシュリ選手のアタック並びにブロックを拝見しましたが、改めて魅力的なプレースタイルっすね。とにかく逃げない強心臓が良いです。空中フォームも綺麗だし、サーブは言うまでもなく即戦力。やっぱ期待大ですなあ。

ちなみにローガン選手の具合は急を要するものではないようで、上だけジャージを羽織ってアップゾーンでチャチャチャッとやってましたよ。タイムアウト時は必ずアドバイスをしに出かけてましたし、面白いシーンがあればサキさんと打ち興じていました。

点差がついたところで、ようやく二枚替え。

(#6マイコ、#17ムック)→(#5ワンジョ、#13ルカ)

うーーーん。
相変わらず優雅さを絶やさないルカ選手。絵にはなるかもしれませんけど、試合には・・・。ワンジョ選手はしばらくぶりの前衛にテンパったかボール取り落としまくりです。現チーム構成の必然性が証明された形ですね。とうとうアップゾーンに行った#6#17がベンチに戻ってきてしまいました。

しかしなんとかかんとかローテを回し、ようやくワンジョ選手が後衛に。こうなりゃこちらのものです。ジャンサからしっかりバックアタックを決めたワンジョ選手。んー、これまた魅力的なスケールのデカさ。ベンチも大喜びです。サービスエースも決めてマッチポイントはライトからのバックアタックでしたかね。ふうー。

結果的に良い感じでチームはまとまってきました。
来月はいよいよセミファイナルです。

頂点目指しましょう。

Springs vs RedRockets
(3-0)

   20090321.JPG

久光製薬が19勝目 バレープレミアリーグ秋田大会(秋田新聞)
本紙にはリョウ選手や眞鍋さんのコメントもあったんですが、webにはないですね。しかし、本紙を買うのを忘れました・・・痛恨。

 

2009年3月20日

がっちり

さまざまな思惑が交錯した試合でしたが、案に相違して今日のSpringsは鬼でした。

WSが皆それぞれに持ち味を発揮してましたね。滞空力あるカズ選手の攻撃で序盤の流れを作り、要所で舞子選手がラリーを一発で切り、そしてローガン選手はギアが一つ上に入っていた印象です。やっぱすげーなー。彼女たちを操るムック選手のアクティブなトス回しもカッコ良かったです。鬼の中にムの字あり、なんちて。ひさびさにネット越しの師匠直伝?真横トスも出ました。ちなみにこれを打ったのはローガン選手。今日はこのようにムック選手が息を吸えばローガン選手が息を吐くってなコンビが何度か見られ、そのたびにエキサイティングな気持ちになりました。

試合全体を通してブロックが効いてましたね。ボールの先には常に当然ってな顔でリョウ選手が待ち構えてるんですから相手アタッカーはホントにイヤだったことでしょう。先週の勢いからして、バンブーにはもう少し苦戦すると思ったのですが、予想以上にサーブ&ブロックの罠にハメてしまいました。

Springsが初めてタイムアウトを取ったのは第3セット中盤。なにやら実験的な攻撃がいくつかあったような!?
終盤では攻撃がどうも決まらないサキさんに替わってアン選手がコートinしたんですが、うーん、サキさんの役割が精神的支柱というだけではないことを如実に感じさせられてしまいました。ブロックに二枚つくのがこれほど困難な作業だとは...。サーブに下がるまでの時間が長かったことといったらもう。頼みますよホントに。

Springs vs Bamboo
(3-0)

バンブーはとにかく明日仕切り直して勝利し、そして出来うる限り入替戦を回避していただきたい。この状況下で全力を尽くしきることがどれほど大変なことか、私には想像もつかないことですけれども、運は自らの手で掴み取ってほしいと祈っています。

 

2009年3月15日

美学

一日中とても晴れ。
といっても布団を干した他は出かけるでもなくネット三昧。PCでやらなあかんことが溜まってたので片付けながらライブスコア観戦してました。

バンブー勝っちゃいましたね。嬉しいんですが、よく考えると(考えずとも)週末はSpringsとの対戦です。Springsはなにがなんでもレギュラーリーグ1位を狙わなきゃといった状況ではないですし、満身創痍メンバーには少しでも休んでもらいたいですし、セミファイナルに向けてあまり手の内明かすのもなんですし、とはいえ去年のことを考えますと、んーむむむ、どないなりますことやら。

その他デンソーさんは東レに敗北。セミファイナル用(だったにちがいない)櫻井リベロが実らなかったのはちょっと誤算だったんじゃないのかな。あと1勝で四強入りは堅いでしょうが、トータルコンディションからすると、やはり東レの勢いが怖いですね(大山選手コート復帰おめでとう)。はたして最後に笑うのは誰なのか。

笑いたいなぁ。

*****

調べ物をしていたら、アマチュアからプロ棋士になった瀬川晶司さんのインタビューが目にとまりました。よく知らない世界ですが、将棋も勝ちさえすればいいってもんじゃないんですねえ。(→こちら)

バックナンバーも面白そうですが、今日はひとまず就寝と。

 

2009年3月14日

vj待ち?

予報どおり雨。夕方までは寝たり起きたりお風呂に入ったり。
そうそう、ずーっと不調を繰り返していた居間のプラズマテレビWoooをようやく直しにきてもらい、そしてパネルも交換してもらったためドット落ちともサヨナラです。どうもこのWoooはリコール対象商品だったような気がしてならないんですが、ひとまず直ったのでしばらくまたお付き合いです。んー、ブルーレイどうしようかなあ。

てな合間にちょこちょこライブスコア観戦もしてました。パイオニア×トヨタ車体が第5セット17-17になったところで切ったんですが、最終的には23-21で車体が勝利をおさめたようで、おめでとうございます。デンソーがロンドン選手を戻してNECに勝利したようですから、順当に四つ目はデンソーとなる可能性大ですが、明日の試合はどれも注目ですね。あぁ、こういう試合こそ放映がほしいのに、今年の放映センスは本当に酷い・・・。

ちなみに今日の結果によってJTの入替戦が事実上決定したようで残り1枠、武富士はなんとか這い上がってほしいと願っております。しかしまあプロ化もしていないこの状況下で2チーム降格削減てのはやっぱり胸痛みますね。どうにもこうにも納得いかんですよ。

そんなリーグ真っ盛りの時期に発売中の月刊バレーボール4月号は予定通り春高特集。つか全面春高カラー。プレミア記事なんて申し訳程度すらもありませんでした。毎年毎年思いますけど、別冊にできませんかね?編集部も自覚ないはずはないでしょうが、フジ資本に全面敗北てなとこですか。だらしないなあ。プレミアはセミもファイナルもCX放映はないというのにね、ナメられまくりですやん。

数日前はバレーのことすらとても考えられない状況でしたが、こんな調子で勘違いもだいぶ復活してきましたよ。徐々に徐々にいきます。

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  | All pages