夕方、面倒ながらもオケへ。
手近にあった頂きものDMCの赤Tシャツを着て、じゃあ上着はこれでと。
気付けばジーンズ以外のコーディネートは全て赤色ということに。
ああ、赤で統一するのはこんなに簡単なのに、私が好きなのは青チーム...。
2週間ぶりの練習、本日は初・芥川。
私はこういう変拍子・半音階系の曲が大っ好きなんですが
高齢の方は苦労されていいた模様。本番で飛び出されませんように。
んで、シベリウスは3楽章の練習と。
この楽章には「1.cello Solo」が1ページ近くあるんですが
あまりにも目立たず、そしてあまりに弾き甲斐のないソロなので
実はソロではないんじゃないかと心ひそかに願っていたのですが
本日スコアで確認してみたところ、残念ながらソロでした...。
でも、この曲好きです。なんとかカッコ良く仕上げたいなあ。
久しぶりのオケで、明日はちゃんと練習しなきゃなーと思いつつ
やっぱり楽器を弾くのはむちゃくちゃ楽しかったです。
ここ最近、バレー観戦過多で若干消化不良を起こしていた頭が
右脳と左脳のバランスが取れた?のか、スッキリした気分に。
なんでかなーと、例によって弾きながら考えてたんですが
観戦って(レポを含めて)身の丈以上に背伸びをしている状態で
自信なく手探りで続けてるから、どうしても疲れるんですよね。
「趣味には全力投球」というのが私のポリシーなので
音楽というかオケも、そして観劇も最初はどれもそうでしたが
続けていくうちに何とかここまで来ましたから、継続は力なり?
当面は「観戦」という自分の中に取り入れる趣味と、
「音楽」という自分を出す表現行為とで帳尻合わせするのが
精神衛生上は良いのかもしれません。
いずれは、それぞれで成り立つようにしたいんですが
しばらくはこんな感じで、気楽に...できないんだよなあ。
困ったものです。