ありがとう(2009-05-06)へのコメント


by すぴ。(2009-05-07 00:10:45)

お疲れさまでした。
残念ながら大阪まで観戦に行くことは叶いませんでしたが、テレビで愉しませて頂きました。

結果だけ見れば残念の一言ですけれど、それ以上に拾ってくれたもの、見つけてくれたものがありますから、いいシーズンだったんじゃないでしょうか。

書いている内容からだけすれば、私も"叩いている"一人に思われちゃっても仕方ないでしょうねぇ。
彼女ならできると思えばこそ、なのです。勝つための選手・チームはファンが育てるって部分があってもいいと思いますし、甘言ばかりでなく、時に諫言も必要なんだなぁと思います。もっとも、多大なる重圧を必死に支えてきたであろうことには深く同意しますし、私には到底背負えようもないので、ただ敬意と感謝の念とを持ってプレーを拝見する以上のことはできない点でも共感します。
一歩一歩を見守っていきたいですね。

トーシローが、しかも、伝わらんところでゴタゴタ言っててどーすると自分でも思うんですよね。これは近日中にと考えています。

さて、気が早いですが、次年度のコピーはどうなるのでしょうね。来季こそ、頂点のために!


by Neko(2009-05-07 23:06:30)

すぴ。さん、こんにちは。

今年は昨年と違って生観戦し甲斐のある試合ばかりで本当に楽しかったですよ。決勝戦は勝機もあっただけに、悔しい気持ちがないといえばウソになりますが、選手たちの表情はサッパリしていましたし、精一杯やれることをやりきってシーズンを終了できたのは良かったと思います(準優勝はもちろん立派な成績ですし)。

>勝つための選手・チームはファンが育てるって部分があってもいいと思いますし、甘言ばかりでなく、時に諫言も必要なんだなぁと思います。

うーむ。
生観戦にこだわる理由の一つが「安易な批判を減らすため」であるほどに、私にとってバレーとはあくまで自分が観て楽しむ対象です。批判や悪口で笑いを取れる能力や文才は持ち合わせておりませんので、ご贔屓選手やチームについては自分が読んで不快になることはあまり書きたくないのですよね。そうでなくとも刹那な世界です。少しでも多く楽しむためにも、マイナス面はご自分で見つけてくださいってな所でしょうか。

とはいえ所詮はタダのミーハーですから、実際には文句も書いております。ただしチームのプレーについてどうこう言う立場に私は居ませんし、あくまでチームは別世界の存在なのだということを常に言い聞かせるようにはしてます。これまたなかなか実行はできてないんですけどね。

てなところで、ブログ(サイト?)が完成したら是非お知らせくださいませ。

ではではまた。


コメント投稿
記事へ戻る

Powered by
MT4i 3.0.6