朝いそがしい最中「めざまし」で、かおる姫ビーチ転向(復帰)ニュースを目にし、思わず画面直視しちゃいました。大塚さんは「お台場に来てくれたらいいのに〜」なんて呑気なことを仰ってましたが、いやはや、Springs前キャプテン(そういや仲良しさんでしたっけ)引退時以上に何とも言えませんよ。組むならやっぱりツルんでそうな浦田さんあたりっすか?なんやかねー。
*****
昼休み、ふとしたことから2000年〜2002年あたりは小劇場の当たり年だったよねという話になりました。私が芝居の世界に足を踏み入れるようになったのは2001年ですが、やっぱ2000年の「キレイ」と「農業少女」は外せませんもんな。これらと2001年の「すべての犬は天国へ行く」に間に合わなかったのは未だに残念でなりませんが、それでも2001年の「桜の森」「スズキビリーバーズ」「ノーアートノーライフ」を見られただけでも良かったなあと思いますもんね。泪目銀座もおもしろかったしなあ。
なんてね、年末に大掃除をしていたら山のようにパンフ、チラシ、切り抜きファイルなんぞが出てきたんですが、それらを見ながら「あー、私の中に演劇アーカイブスが出来たな」って初めて思えたんですよ。見始めの頃に外界のアーカイブスばかりを追っかけていたことが懐かしくさえ思えるようになったのは、実態と実感がマッチしてきたということなのかなあと。
その点バレーボールなどは蓄積データをいくら増やした所で、スポーツ観戦歴が短いこともあってか、我ながらまだまだ思い込みの枠から自由になれないんですよね。落ち着くまでにはどれぐらいかかるんだろう・・・サッパリ見通しが立ちません。なので、良いのか悪いのか分かりませんけど、まだもう少し暑苦しく行こうと思います。
*****
すっかりスカパーチェックを怠っていたら、今月は演劇ラッシュではないですか。ナイロンに野田歌舞伎、はては宮藤さんのウーマンリブまで。大忙し・・・。
*****
やっとこさトム選手のプロフィールが上がりました。
相変わらずストライクやなあ。