ファンの不安(2009-01-02)へのコメント


by すぴ。(2009-01-06 02:06:46)

こんばんは。
虎穴に入らずんば虎児を得ず、やらないよりもやって後悔という言葉がありますので、今週末は是非お出かけになるのがよろしいかと思います。レポ、楽しみにしております。

現状から言って、皇后杯出場メンバーと考えるが妥当に思われます。戦力的にはベテランセンターが二人戻ってくるだけでもずいぶん安心「感」が違うんじゃないかと思うのですが、悩みどころはやっぱりセッター。復帰ついでに強気サーブも復活してくれるととても嬉しいです。
ついでに、車体・ミドリ選手みたいに、カズ or ミユキ選手のどちらかが上げられるとおもしろそうなのですが。イク選手はもはやいませんし、ミホ選手が近い位置にいたんでしょうけども。。。

> あんまりデータデータで

データバレーにかっちりはまりそうなチームに見えるのですが、一方でハートだけで突っ走ったプレーを観たいチームでもあります(笑)
怪我人復帰と同時にチームの活力も戻ってきますように。


by Neko(2009-01-07 03:17:20)

すぴさん、こんばんは。
連日観戦できるかどうかは体調ならびにセッター次第となりそうですが、悲観的予想はすべて覆されてほしいもんです。レポも苦手なりに頑張ってはみます。

>データバレーにかっちりはまりそうなチーム

そもそもデータバレーなるものがどこまでデータに依存しているものなのか、あるいはどれだけデータに依存できるものなのか、ということがよく分からない以上、ウッカリしたことは書けないのですが、それでもつい書いてしまうほどに興味深い事柄です。

ただ、データというのはあくまで定石。それを踏まえて戦うことは大事ですが、全員がインカムつけてプレーするわけもなく、状況判断を行うのは当然ながらコート内でプレーする選手です。なかでもその最終決定権を握る(場面が多い)のがセッターなのですが、実際のところその裁量権はどれだけ選手自身の手にあるのでしょう。
昨季あたりから、いや正確には眞鍋さん就任以来というべきかもしれませんね、気になるところではあります。

話が少しズレてしまいましたでしょうか。ちなみに

>ハートだけで突っ走ったプレー

というのは、もっともルカ選手に求めたいモノかもしれません。

ま、頭の中でグダグダ考えていても仕方ないので、やはり生観戦してみないことには始まりませんね。できるだけ楽しみな方向に持っていくようにします。

てなわけでまた。


コメント投稿
記事へ戻る

Powered by
MT4i 3.0.6